2008年05月31日
パピー 閉館
「36年間の長きに渡りご愛顧いただいた富士ショッピングセンターパピーは、
2008年5月31日をもって1階~4階は閉館いたします。
今までたくさんの皆様にご利用いただき、誠にありがとうございました。」
という事で、行ってみました。





1階から5階まで行って帰ってきましたが、お客さんも4人程度でした・・・。
映画館(シネプレーゴ)はまだ続けるそうです。
ショッピングセンターパピー
2008年5月31日をもって1階~4階は閉館いたします。
今までたくさんの皆様にご利用いただき、誠にありがとうございました。」
という事で、行ってみました。
1階から5階まで行って帰ってきましたが、お客さんも4人程度でした・・・。
映画館(シネプレーゴ)はまだ続けるそうです。
ショッピングセンターパピー
Posted by フジスタイル at 17:47│Comments(9)
この記事へのコメント
ん〜、一言で言えば寂しい限りです…
良き昭和の財物がまた一つ消えて行くと言った感じですね
冷たい事を言えば、世の中の流れに全く乗っていなかったと言うか、逆らっていたと言うか、どう考えても立地的にも人の流れから言っても100%継続は無理でした
しかし、富士市に住む人間としてはこれからも何らかの形で関わって行く事になるはずなので、見守っていくしかありませんね。
良き昭和の財物がまた一つ消えて行くと言った感じですね
冷たい事を言えば、世の中の流れに全く乗っていなかったと言うか、逆らっていたと言うか、どう考えても立地的にも人の流れから言っても100%継続は無理でした
しかし、富士市に住む人間としてはこれからも何らかの形で関わって行く事になるはずなので、見守っていくしかありませんね。
Posted by 銀次郎 at 2008年05月31日 18:05
行かなければ…と思いながら忘れていました(/_;)
メチャメチャ寂しいですが、
これも時代の流れ…なのでしょうね。。。
メチャメチャ寂しいですが、
これも時代の流れ…なのでしょうね。。。
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2008年05月31日 20:13

長年働いていた母は仕事の合間に
見に行ってきたそうです。
昔の活気あったころを思い浮かべると
やはりさみしかったそうです。
私もたくさん思い出があるだけに
寂しいなあ~。。。
見に行ってきたそうです。
昔の活気あったころを思い浮かべると
やはりさみしかったそうです。
私もたくさん思い出があるだけに
寂しいなあ~。。。
Posted by らぶりん at 2008年05月31日 20:27
銀次郎さん>自分もコメントいろいろ書こうとしたけど、ん~?
なかなか、いい言葉が出てきませんでした・・・・。
わかばくらぶさん>もっと人が来ていると思っていましたが、
この現況がそのものでした・・・・。
らぶりんさん>学生時代はパピーばっかり行っていました、たしかに
大人になってからは、あまり行かなくなったなぁ・・・。
なかなか、いい言葉が出てきませんでした・・・・。
わかばくらぶさん>もっと人が来ていると思っていましたが、
この現況がそのものでした・・・・。
らぶりんさん>学生時代はパピーばっかり行っていました、たしかに
大人になってからは、あまり行かなくなったなぁ・・・。
Posted by フジスタイル at 2008年06月01日 07:27
とうとう閉店ですか、寂しいですね
オープン当時のことが思い出されます。
富士にデパートが出来てうれしかったです
受付の女の子がかわいいという話を聞き、
夫は自転車で見に行ったら、
その話を一緒に聞いていたお父さんが
もう先に来ていたといってあきれていました。
その父も昨年他界しました。
みんな元気で若かった。
でもシネプレーゴは行きますよ。
レイトショーに駆け込みます。
オープン当時のことが思い出されます。
富士にデパートが出来てうれしかったです
受付の女の子がかわいいという話を聞き、
夫は自転車で見に行ったら、
その話を一緒に聞いていたお父さんが
もう先に来ていたといってあきれていました。
その父も昨年他界しました。
みんな元気で若かった。
でもシネプレーゴは行きますよ。
レイトショーに駆け込みます。
Posted by 蒲原ニットショップ・クサガヤ
at 2008年06月03日 21:16

クサガヤさん>そうでした、ちゃんと受付嬢がいましたよね~
懐かしいです。ボーリング場にも行ってましたか?
屋上のステージでも、いろいろイベントやってましたね。
懐かしいです。ボーリング場にも行ってましたか?
屋上のステージでも、いろいろイベントやってましたね。
Posted by フジスタイル at 2008年06月04日 17:55
パピー閉店ですか〜
パピーに行って松本楼で、ご飯を食べるのが、贅沢だった子供時代
お袋が、カラオケ教室を開いてた時代
結構、思い出ある場所だったりします。
富士を離れて十数年時代は、流れてるな〜
パピーに行って松本楼で、ご飯を食べるのが、贅沢だった子供時代
お袋が、カラオケ教室を開いてた時代
結構、思い出ある場所だったりします。
富士を離れて十数年時代は、流れてるな〜
Posted by りょう at 2008年06月11日 10:29
りょう さん>マツモトローよく行きました、友達のお父さんが料理長で
誕生会をやった思い出があります。
誕生会をやった思い出があります。
Posted by フジスタイル at 2008年06月12日 17:54
いきなりですみません。質問があるのですが、家の片付けをしていたらパピーの商品券5000円分が見つかったのですが、どうしたらいいでょうか?
Posted by a at 2022年07月25日 19:50