2009年02月27日
つけナポリタンまつり2009
いよいよ3月1日(日)吉原商店街で「つけナポまつり2009」イベントを開催します。

会場:吉原商店街 静岡中央銀行駐車場
時間:10時~開会式・吉原宿逸品販売
11時~つけナポリタン販売開始
13時半~ラーメンチャンピオン「めん徳二代目 つじ田 辻田雄大さん」トークショー
(限定20名・要予約)
14時半~大抽選会!(1等 JTB旅行券3万円)
お問い合わせ
タウンマネジメント吉原事務局・吉原本宿内 (0545-52-0100)
富士TMO事務局・富士商工会議所 商工観光課内 (0545-52-0995)

会場:吉原商店街 静岡中央銀行駐車場
時間:10時~開会式・吉原宿逸品販売
11時~つけナポリタン販売開始
13時半~ラーメンチャンピオン「めん徳二代目 つじ田 辻田雄大さん」トークショー
(限定20名・要予約)
14時半~大抽選会!(1等 JTB旅行券3万円)
お問い合わせ
タウンマネジメント吉原事務局・吉原本宿内 (0545-52-0100)
富士TMO事務局・富士商工会議所 商工観光課内 (0545-52-0995)
Posted by フジスタイル at
18:03
│Comments(0)
2009年02月25日
つけナポリタン~その⑤~
3月1日(日)に吉原商店街で「つけナポまつり2009」イベントを開催します。
イルポンテ

つけナポリターノ デルポンテ(冬バージョン) 1470円
「つけナポリターノ デルポンテ」は季節ごとに変化、冬バージョンはフォンデュスタイル。
地元長谷川農産のマッシュルームや地鶏、地元産の冬野菜や3種類のチーズ
半熟卵・バジルソースを絡めたリングフィーネなどを特製トマトソースで!
住所:富士市蓼原956 STJフナムラビル1F
電話:0545-66-0735
営業:11:00~15:00 17:30~22:30
火曜 休み
イルポンテ

つけナポリターノ デルポンテ(冬バージョン) 1470円
「つけナポリターノ デルポンテ」は季節ごとに変化、冬バージョンはフォンデュスタイル。
地元長谷川農産のマッシュルームや地鶏、地元産の冬野菜や3種類のチーズ
半熟卵・バジルソースを絡めたリングフィーネなどを特製トマトソースで!
住所:富士市蓼原956 STJフナムラビル1F
電話:0545-66-0735
営業:11:00~15:00 17:30~22:30
火曜 休み
Posted by フジスタイル at
19:05
│Comments(5)
2009年02月24日
つけナポリタン~その④~
3月1日(日)に吉原商店街で「つけナポまつり2009」イベントを開催します。
アウターネット 吉原店

つけナポリちゃん 750円
トマト&和風のWスープをつけダレに、麺はなんと!富士宮焼そばを使用。
キャベツ・干しえびのたっぷり入った麺を食べた後は、つけダレに特製スープを
注ぎ、そば湯感覚で召し上がれ。つけナポリタンの常識をくつがえす逸品!
住所:富士市吉原2-11-14
電話:0545-52-3900
営業:11:00~14:00
※土・日・祝 休み (平日のみですご注意)
アウターネット 吉原店

つけナポリちゃん 750円
トマト&和風のWスープをつけダレに、麺はなんと!富士宮焼そばを使用。
キャベツ・干しえびのたっぷり入った麺を食べた後は、つけダレに特製スープを
注ぎ、そば湯感覚で召し上がれ。つけナポリタンの常識をくつがえす逸品!
住所:富士市吉原2-11-14
電話:0545-52-3900
営業:11:00~14:00
※土・日・祝 休み (平日のみですご注意)
Posted by フジスタイル at
19:16
│Comments(2)
2009年02月23日
つけナポリタン~その③~
3月1日(日)に吉原商店街で「つけナポまつり2009」イベントを開催します。
トラトリア・キクチ

吉原トラトリタン 1155円
国産とイタリア産の2種類のトマトを使った自家製トマトソースに
野菜とあさりでとったスープを合わせたWスープ。
フランク・ベーコン・玉ねぎ・人参・ピーマン・しめじ・えのき、のたっぷりな具入り。
トッピングの温泉卵も人気!!
住所:富士市吉原2-3-24
電話:0545-52-6212
営業:11:00~14:00 17:00~22:00(日・祝21:00)
月曜休み
トラトリア・キクチ

吉原トラトリタン 1155円
国産とイタリア産の2種類のトマトを使った自家製トマトソースに
野菜とあさりでとったスープを合わせたWスープ。
フランク・ベーコン・玉ねぎ・人参・ピーマン・しめじ・えのき、のたっぷりな具入り。
トッピングの温泉卵も人気!!
住所:富士市吉原2-3-24
電話:0545-52-6212
営業:11:00~14:00 17:00~22:00(日・祝21:00)
月曜休み
Posted by フジスタイル at
17:02
│Comments(0)
2009年02月21日
つけナポリタン~その②~
3月1日(日)に吉原商店街で「つけナポまつり2009」イベントを開催します。
winstoncafe

shrinp soup pasta(吉原つけナポリ)990円
その名の通りシーフード系つけナポリタン。海老の香り豊かなアメリケーヌソースと
野菜を煮込んだトマトソース+チキンブイヨンのトリプルスープが特徴!
住所:富士市吉原2-10-19ラクロス吉原1F
電話:0545-55-2550
営業:11:00~21:00 11:00~18:00(日曜)
月曜休み
※つけナポリの提供時間11:00~14:00と18:00~20:00のみ
winstoncafe

shrinp soup pasta(吉原つけナポリ)990円
その名の通りシーフード系つけナポリタン。海老の香り豊かなアメリケーヌソースと
野菜を煮込んだトマトソース+チキンブイヨンのトリプルスープが特徴!
住所:富士市吉原2-10-19ラクロス吉原1F
電話:0545-55-2550
営業:11:00~21:00 11:00~18:00(日曜)
月曜休み
※つけナポリの提供時間11:00~14:00と18:00~20:00のみ
Posted by フジスタイル at
17:03
│Comments(2)
2009年02月20日
つけナポリタン~その①~
3月1日(日)に吉原商店街で「つけナポまつり2009」イベントを開催します。

(あしざわ まさひと デザイン)
「つけナポリタン」大集合!!
吉原商店街にある、静岡中央銀行駐車場にて色々なお店の「つけナポリタン」を
1度に食べる事が出来ます。
市内でつけナポリタンを食べられる
店舗が15店あり、連日紹介していきますよ~~
その前に「つけナポリタン」とは
テレビ東京の番組「チャンピオンズ」でご当地グルメとして開発された
「つけナポリタン」と「みそ焼きそば」、試食対決で見事「つけナポリタン」が勝利し
吉原のご当地グルメとして認定されました。
考案者はラーメンチャンピオンとして有名な「めん徳二代目 つじ田 辻田雄大さん」です。
スープは必ずトマトソースをベースに、鶏がら、コンソメ、ブイヨンなどお店独自の
スープを活用した「Wスープ」が基本。麺とスープは別々に、つけ麺 風!
具材は各店がアイデアを活かしアレンジ自由!
まずは、元祖「つけナポリタン」
喫茶 アドニス

つけ富士リタン 850円
昔ながらのナポリタンをアレンジして、トマトと地元の鶏を使ったガラスープに
とろけるチーズ、特注麺に桜エビをトッピング。半分食べたらレモンを加えて
さっぱり味で!元祖「つけナポリタン」です。
住所:富士市吉原2-3-16
電話:0545-52-0557
営業:10:00~20:00
火曜休み

(あしざわ まさひと デザイン)
「つけナポリタン」大集合!!
吉原商店街にある、静岡中央銀行駐車場にて色々なお店の「つけナポリタン」を
1度に食べる事が出来ます。
市内でつけナポリタンを食べられる
店舗が15店あり、連日紹介していきますよ~~
その前に「つけナポリタン」とは
テレビ東京の番組「チャンピオンズ」でご当地グルメとして開発された
「つけナポリタン」と「みそ焼きそば」、試食対決で見事「つけナポリタン」が勝利し
吉原のご当地グルメとして認定されました。
考案者はラーメンチャンピオンとして有名な「めん徳二代目 つじ田 辻田雄大さん」です。
スープは必ずトマトソースをベースに、鶏がら、コンソメ、ブイヨンなどお店独自の
スープを活用した「Wスープ」が基本。麺とスープは別々に、つけ麺 風!
具材は各店がアイデアを活かしアレンジ自由!
まずは、元祖「つけナポリタン」
喫茶 アドニス

つけ富士リタン 850円
昔ながらのナポリタンをアレンジして、トマトと地元の鶏を使ったガラスープに
とろけるチーズ、特注麺に桜エビをトッピング。半分食べたらレモンを加えて
さっぱり味で!元祖「つけナポリタン」です。
住所:富士市吉原2-3-16
電話:0545-52-0557
営業:10:00~20:00
火曜休み
Posted by フジスタイル at
19:50
│Comments(0)
2009年02月19日
~週末情報~
今週末、富士市では様々なイベントが開催されます。
①第21回国際交流フェア
開催日 平成21年2月22日(日)
会 場 ふじさんめっせ(入場無料)
時 間 10:00~15:00
問合せ 富士市国際交流協会(富士商工会議所内) 0545-52-0995
市内の国際交流団体、ボランティア団体による活動紹介・パネル展示
各国の料理、お菓子、雑貨等の販売
日本の伝統文化体験講座
音楽や民族舞踊などのステージアトラクション
豪華賞品が当たるスタンプラリー抽選会
詳細はこちら☆
②岩松北地区梅まつり

開催日 平成21年2月22日(日)
会 場 岩本山公園 芝生広場
時 間 10:00~14:00
問合せ 岩松北まちづくりセンター 0545-60-8008
詳細はこちら☆
③富士本町おかみさん会「楽々市」
平成21年2月22日(日)10時~13時
手作り弁当横丁・手作り横丁・おやつ横丁・甲子横丁・かつ皿横丁
マイバッグを持参して下さい。
④JR東海さわやかウォーキング
開催日 平成21年2月22日(日)
時 間 8:30~11:00
問合せ JR東海テレフォンセンター 050-3772-3910
富士駅→富士緑道→潤井川の土手→岩本山公園→実相寺→竪堀駅 <約12km:約3時間>
詳細はこちら☆
①第21回国際交流フェア
開催日 平成21年2月22日(日)
会 場 ふじさんめっせ(入場無料)
時 間 10:00~15:00
問合せ 富士市国際交流協会(富士商工会議所内) 0545-52-0995
市内の国際交流団体、ボランティア団体による活動紹介・パネル展示
各国の料理、お菓子、雑貨等の販売
日本の伝統文化体験講座
音楽や民族舞踊などのステージアトラクション
豪華賞品が当たるスタンプラリー抽選会
詳細はこちら☆
②岩松北地区梅まつり
開催日 平成21年2月22日(日)
会 場 岩本山公園 芝生広場
時 間 10:00~14:00
問合せ 岩松北まちづくりセンター 0545-60-8008
詳細はこちら☆
③富士本町おかみさん会「楽々市」
平成21年2月22日(日)10時~13時
手作り弁当横丁・手作り横丁・おやつ横丁・甲子横丁・かつ皿横丁
マイバッグを持参して下さい。
④JR東海さわやかウォーキング
開催日 平成21年2月22日(日)
時 間 8:30~11:00
問合せ JR東海テレフォンセンター 050-3772-3910
富士駅→富士緑道→潤井川の土手→岩本山公園→実相寺→竪堀駅 <約12km:約3時間>
詳細はこちら☆
Posted by フジスタイル at
17:29
│Comments(0)
2009年02月18日
てとてと~ゆったり処~
いよいよ本日、第2回 てとてと です。

日時:2月18日(水)13:00~19:00
場所:富士市青葉町165
オーガニックレストラン『 空とぶくじら 』
= セッション内容 =
○フラワーレメディ・カウンセリング
○ハートヒーリング
○ボディセラピー(首・肩)or(手・腕)
○ミニハンドメイド教室
各セッションは、¥500~¥1,000となっております。
午後7時まで開催してます、会社帰りに、心と身体のリラックス体験いかかですか?

日時:2月18日(水)13:00~19:00
場所:富士市青葉町165
オーガニックレストラン『 空とぶくじら 』
= セッション内容 =
○フラワーレメディ・カウンセリング
○ハートヒーリング
○ボディセラピー(首・肩)or(手・腕)
○ミニハンドメイド教室
各セッションは、¥500~¥1,000となっております。
午後7時まで開催してます、会社帰りに、心と身体のリラックス体験いかかですか?
Posted by フジスタイル at
09:05
│Comments(2)
2009年02月17日
生キャラメル
デザートネタが多いと思いますが、甘党なもので・・・・。
我が家では最近ケーキといえば、パティスリー SHIBAさんです。
ロールケーキ・なめらかプリン・シュークリームなどどれも美味しいのですが
先日、生キャラメルを買ってみたら、これまた美味しくて・・。


パティスリー SHIBA
〒416-0952 静岡県富士市青葉町115
TEL: 0545-67-8533
営業時間・定休日: 11:00~19:00 火曜日定休
我が家では最近ケーキといえば、パティスリー SHIBAさんです。
ロールケーキ・なめらかプリン・シュークリームなどどれも美味しいのですが
先日、生キャラメルを買ってみたら、これまた美味しくて・・。


パティスリー SHIBA
〒416-0952 静岡県富士市青葉町115
TEL: 0545-67-8533
営業時間・定休日: 11:00~19:00 火曜日定休
Posted by フジスタイル at
20:38
│Comments(0)
2009年02月16日
ひなたぼっこ
いつもは川の中にいるカモも今日は・・・。

近づいても逃げる事なく、撮らせていただきました
キラキラ
していた水面が以外といい感じ~

近づいても逃げる事なく、撮らせていただきました

キラキラ

Posted by フジスタイル at
21:25
│Comments(0)
2009年02月15日
つり掘
富士市で元祖つり掘りと言ったら、蓼原つり堀富士フィッシュセンターでしょう

小学生の頃からあるので、多分40年位の老舗つり掘りでしょう・・・?
鯉がいるのですが、幻の主(ぬし)を釣るのが子供の頃の夢でした(^_^;)
屋外に丸池と長方形池・屋内池の計3ヵ所で釣る事ができますが
釣る場所によって、竿(竹竿)のサイズや餌(小麦粉団子風?)の量が違います。
子供の頃は毎週のように行っていました、釣った数でポイントがたまり
何か商品と交換できましたが、今でもそうかな~
久しぶりに見学に行ったのですが、親子連れが数組いましたよ。
蓼原つり堀富士フィッシュセンター 静岡県富士市蓼原175 (0545-63-4598)

小学生の頃からあるので、多分40年位の老舗つり掘りでしょう・・・?
鯉がいるのですが、幻の主(ぬし)を釣るのが子供の頃の夢でした(^_^;)
屋外に丸池と長方形池・屋内池の計3ヵ所で釣る事ができますが
釣る場所によって、竿(竹竿)のサイズや餌(小麦粉団子風?)の量が違います。
子供の頃は毎週のように行っていました、釣った数でポイントがたまり
何か商品と交換できましたが、今でもそうかな~
久しぶりに見学に行ったのですが、親子連れが数組いましたよ。
蓼原つり堀富士フィッシュセンター 静岡県富士市蓼原175 (0545-63-4598)
Posted by フジスタイル at
17:02
│Comments(3)
2009年02月14日
グルメ コンテスト
富士市では5月23日(土)24日(日)に ふじさんめっせ で
富士のふもとのグルメコンテスト を開催す。
その前に、あなたが知ってる富士山麓の美味しいお店・美味しい商品・メニューを
教えて下さい!!(あの店の和洋菓子・肉・野菜・お酒・○○メニューなどなど)
みんなで情報を持ち寄り、富士山麓のグルメを全国に発信しましょう~
ご紹介いただいた店舗には、富士市から出展依頼をさせていただきます。

条件は「富士山ナンバー」エリアに本店支店を置く飲食店・食品製造業者です。
※富士山ナンバーエリア
【静岡県】富士市、富士宮市、芝川町、御殿場市、裾野市、小山町
【山梨県】富士吉田市、富士河口湖町、西桂町、忍野村、山中湖村、鳴沢村、道志村
下記事項をご記入の上、FAXもしくはE-mailをお送りください。
※E-mailの場合は、件名に「グルメコンテスト私のおすすめ店」と記入の上、送信してください
(1)店舗名(2)おすすめ商品(3)店舗住所(4)店舗電話番号
※差し支えなければお答えください
(5)あなたの氏名(6)あなたの電話番号
平成21年3月6日(金曜日)までにご送付ください
詳細はこちらから富士のふもとのグルメコンテスト
富士市役所 商業労政課
電話:0545-55-2907 ファクス:0545-51-1997
メールアドレス:sy-syougyou@div.city.fuji.shizuoka.jp
FAX・メールが嫌でしたら「コメント欄」や「オーナーにメール」からでも
構いません、責任持ってお伝えします。
富士のふもとのグルメコンテスト を開催す。
その前に、あなたが知ってる富士山麓の美味しいお店・美味しい商品・メニューを
教えて下さい!!(あの店の和洋菓子・肉・野菜・お酒・○○メニューなどなど)
みんなで情報を持ち寄り、富士山麓のグルメを全国に発信しましょう~
ご紹介いただいた店舗には、富士市から出展依頼をさせていただきます。
条件は「富士山ナンバー」エリアに本店支店を置く飲食店・食品製造業者です。
※富士山ナンバーエリア
【静岡県】富士市、富士宮市、芝川町、御殿場市、裾野市、小山町
【山梨県】富士吉田市、富士河口湖町、西桂町、忍野村、山中湖村、鳴沢村、道志村
下記事項をご記入の上、FAXもしくはE-mailをお送りください。
※E-mailの場合は、件名に「グルメコンテスト私のおすすめ店」と記入の上、送信してください
(1)店舗名(2)おすすめ商品(3)店舗住所(4)店舗電話番号
※差し支えなければお答えください
(5)あなたの氏名(6)あなたの電話番号
平成21年3月6日(金曜日)までにご送付ください
詳細はこちらから富士のふもとのグルメコンテスト
富士市役所 商業労政課
電話:0545-55-2907 ファクス:0545-51-1997
メールアドレス:sy-syougyou@div.city.fuji.shizuoka.jp
FAX・メールが嫌でしたら「コメント欄」や「オーナーにメール」からでも
構いません、責任持ってお伝えします。
Posted by フジスタイル at
17:00
│Comments(0)
2009年02月13日
米之宮公園 桜見頃
米之宮公園の北側遊歩道の桜が見頃です。

オススメの公園で、芝生広場、グラウンド、遊歩道など、とても綺麗に整備されています。
遊具はロープのクモの巣のようなものしかありませんが、
『ぐるん・ぱ よねのみや』という児童施設もあり無料で入場でき遊ぶことができます。
近隣には「キャナリィロウ」(食べログより) ←ランチバイキングはオススメです。
「エスポット」「ユーストア」「シラトリ」「HAC」など買い物にも便利です。
米之宮公園の紹介(公園にGO!!)
公園にGO!!というサイトは県内のオススメ公園がすごく詳しく紹介されていて
おでかけに迷った時に参考にするといいですよ

オススメの公園で、芝生広場、グラウンド、遊歩道など、とても綺麗に整備されています。
遊具はロープのクモの巣のようなものしかありませんが、
『ぐるん・ぱ よねのみや』という児童施設もあり無料で入場でき遊ぶことができます。
近隣には「キャナリィロウ」(食べログより) ←ランチバイキングはオススメです。
「エスポット」「ユーストア」「シラトリ」「HAC」など買い物にも便利です。
米之宮公園の紹介(公園にGO!!)
公園にGO!!というサイトは県内のオススメ公園がすごく詳しく紹介されていて
おでかけに迷った時に参考にするといいですよ

Posted by フジスタイル at
17:27
│Comments(2)
2009年02月11日
チョコの山
またまた、美味しいもの見つけました。
ヤマザキ チョコの山です。


「一口サイズにカットしたパンのミミにチョコをかけてザクザクした食感に仕上げました。」
チョコフレークのパンのミミ版?と言ったら分かりやすいかも?
1つ1つは小さいのですが、チョコでくっついているので、食べる前に
袋の上から軽く叩くといいかも?
チョコも美味しく、止められない・止まらない~
ランチパックシリーズから出るパンのミミをリサイクル?そんなこと無いか・・・・。
昔、祖母がパンのミミを油で揚げて砂糖をまぶしてくれたオヤツを思い出しました。
ヤマザキ チョコの山です。


「一口サイズにカットしたパンのミミにチョコをかけてザクザクした食感に仕上げました。」
チョコフレークのパンのミミ版?と言ったら分かりやすいかも?
1つ1つは小さいのですが、チョコでくっついているので、食べる前に
袋の上から軽く叩くといいかも?
チョコも美味しく、止められない・止まらない~

ランチパックシリーズから出るパンのミミをリサイクル?そんなこと無いか・・・・。
昔、祖母がパンのミミを油で揚げて砂糖をまぶしてくれたオヤツを思い出しました。
Posted by フジスタイル at
21:11
│Comments(6)
2009年02月10日
信号機を設置
ずーっと、ここに信号機があったらいいなって、思っていた所に
感応式の信号機が設置されました。(まだ機能していませんが)

ジャンボエンチョー富士西店南側の細い交差点なんですが
以外と交通量も多く、柚木、松岡地区の住民なら必ず通る主要幹線?です。
多分、周辺住民の要望で実現したのでは・・・・?
感応式の信号機が設置されました。(まだ機能していませんが)

ジャンボエンチョー富士西店南側の細い交差点なんですが
以外と交通量も多く、柚木、松岡地区の住民なら必ず通る主要幹線?です。
多分、周辺住民の要望で実現したのでは・・・・?
Posted by フジスタイル at
17:10
│Comments(3)
2009年02月09日
ひまわり満開
富士市内の某会社の花壇に「ひまわり満開」っという
メールをいただき、画像まで送ってくれました。ありがとう御座います!!

信用できなくて?別の用事もあったので、自分も確認しに行ってきました^_^;ゴメン、
2月なのに~?ウソ!?見事な大輪でビックリ
茎も葉も立派です・・・・。
確かにここ最近、陽気も良く暖かでしたが、まさか夏のひまわりが・・・・。
メールをいただき、画像まで送ってくれました。ありがとう御座います!!

信用できなくて?別の用事もあったので、自分も確認しに行ってきました^_^;ゴメン、
2月なのに~?ウソ!?見事な大輪でビックリ

確かにここ最近、陽気も良く暖かでしたが、まさか夏のひまわりが・・・・。
Posted by フジスタイル at
19:30
│Comments(2)
2009年02月08日
往年の名作映画
往年の名作映画が1コイン(500円)で楽しめる!!

日時:2月22日(日)
場所:ロゼシアター中ホール(全席自由) 完全入替制
上演時間
[沓掛時次郎] 10:00~11:30(90分)1966年東映 中村錦之助
[悪名] 12:00~13:35(95分)1961年大映 勝新太郎
[嵐を呼ぶ男] 14:00~15:40(100分)1957年日活 石原裕次郎
[人生劇場] 16:00~17:50(110分)1968年東映 鶴田浩二
チケットのお求め・お問い合わせ
ロゼチケットセンター 0545-60-2500
詳細はロゼシアターホームページで。
ロゼシアター4月には「坂本龍一」 「アンジェラ・アキ」も来ま~す!!

日時:2月22日(日)
場所:ロゼシアター中ホール(全席自由) 完全入替制
上演時間
[沓掛時次郎] 10:00~11:30(90分)1966年東映 中村錦之助
[悪名] 12:00~13:35(95分)1961年大映 勝新太郎
[嵐を呼ぶ男] 14:00~15:40(100分)1957年日活 石原裕次郎
[人生劇場] 16:00~17:50(110分)1968年東映 鶴田浩二
チケットのお求め・お問い合わせ
ロゼチケットセンター 0545-60-2500
詳細はロゼシアターホームページで。
ロゼシアター4月には「坂本龍一」 「アンジェラ・アキ」も来ま~す!!
Posted by フジスタイル at
08:56
│Comments(0)
2009年02月06日
つけナポリタン
今話題のつけナポリタン知っていますか?

先日テレビ放送され、つけナポリタンのその後として
2/9日(月) 11:30頃~
テレビ東京「チャンピオンズ」収録で
吉原商店街 喫茶アドニスにやってきま~す
食べてみたーい、TVに映りたーい、という方
みなさーん、吉原商店街 喫茶アドニスに来て下さい!!
ビビる大木さん・ラーメンチャンピオン 辻田雄大さんも来ますよ。
つけナポリタン
って何?っという方、こちらから↓
鯛屋旅館「吉原本宿」勝手に応援団!!
Blog@お天気屋さん
3月1日(日)にはつけナポまつり2009開催決定!!詳細はまた後日・・・。
また、地元小学校の給食にも「つけナポリタン」が出されるそうです。

先日テレビ放送され、つけナポリタンのその後として
2/9日(月) 11:30頃~
テレビ東京「チャンピオンズ」収録で
吉原商店街 喫茶アドニスにやってきま~す
食べてみたーい、TVに映りたーい、という方
みなさーん、吉原商店街 喫茶アドニスに来て下さい!!
ビビる大木さん・ラーメンチャンピオン 辻田雄大さんも来ますよ。
つけナポリタン

鯛屋旅館「吉原本宿」勝手に応援団!!
Blog@お天気屋さん
3月1日(日)にはつけナポまつり2009開催決定!!詳細はまた後日・・・。
また、地元小学校の給食にも「つけナポリタン」が出されるそうです。
Posted by フジスタイル at
22:35
│Comments(7)
2009年02月05日
DMVがやってくる
今週末ふじさんめっせにて富士市公共交通フェアが開催されます。

日時: 2月7日(土曜日)9時45分~16時
2月8日(日曜日)10時~15時
場所: ふじさんめっせ
屋内会場で市内公共交通の情報提供、パネル展示、DMVに関するパネル展示等
屋外会場でDMVの試乗、ミニSL乗車、DMVグッズがあたるお楽しみ抽選会
詳細は富士市HP富士市公共交通フェアで!!
富士市制40周年記念事業として2007年に「DMV」デモ走行 が行なわれ
その時の様子が「お天気屋さん」で詳しく紹介されていますので御覧下さい。


日時: 2月7日(土曜日)9時45分~16時
2月8日(日曜日)10時~15時
場所: ふじさんめっせ
屋内会場で市内公共交通の情報提供、パネル展示、DMVに関するパネル展示等
屋外会場でDMVの試乗、ミニSL乗車、DMVグッズがあたるお楽しみ抽選会
詳細は富士市HP富士市公共交通フェアで!!
富士市制40周年記念事業として2007年に「DMV」デモ走行 が行なわれ
その時の様子が「お天気屋さん」で詳しく紹介されていますので御覧下さい。
Posted by フジスタイル at
18:12
│Comments(2)
2009年02月04日
コミュエフ学園
第3回 コミュエフ学園が富士市民活動センター・コミュニティfで開催されます。
ブログ作成講座とし、富士地区ナンバーワンブログ「フジブログ」
コミュニティf 小池センター長や市内有数のブロガーをお招きし、実際にあったこんなことや
あんなことを交えてお送りしていきます。

2月6日(金) 19:00~
受講料:無料(要申込)
交流会:500円(軽食・ドリンク付き)
詳細は富士市民活動センター・コミュニティf
ブログ作成講座とし、富士地区ナンバーワンブログ「フジブログ」
コミュニティf 小池センター長や市内有数のブロガーをお招きし、実際にあったこんなことや
あんなことを交えてお送りしていきます。
2月6日(金) 19:00~
受講料:無料(要申込)
交流会:500円(軽食・ドリンク付き)
詳細は富士市民活動センター・コミュニティf
Posted by フジスタイル at
17:00
│Comments(0)