2010年03月30日
(有)ヤマタカ櫻井製茶
富士宮市山本にある(有)ヤマタカ櫻井製茶さんも
4月4日(日)岩本山「春の市」に出店していただきます。

30日、静岡新聞22面掲載 一足早い新茶摘み!

1月にはタレントのベッキーが来店したそうです。

お店の前にある 顔出し看板
4月4日(日)岩本山「春の市」に出店していただきます。

30日、静岡新聞22面掲載 一足早い新茶摘み!

1月にはタレントのベッキーが来店したそうです。

お店の前にある 顔出し看板
Posted by フジスタイル at
18:20
│Comments(0)
2010年03月29日
岩本山「春の市」
梅で有名な岩本山公園ですが、ソメイヨシノなど約500本の桜もあり名所です。

画像:blog@お天気屋さん
岩本山を中心に活性化に取り組んでいるFIIL-NET主催でイベントが開催されます。
岩本山で桜を楽しもう!岩本山「春の市」
日時:4月4日(日)10時~15時 雨天中止
場所:岩本山公園
竹灯篭の実演・販売、桜や春をテーマとしたクラフト、フリーマーケット、
手作りワークショップ、似顔絵、お茶の販売、焼きそば、焼き菓子、パン
富士ブランド販売(東海道表富士)、野菜、お花など
音楽では、アイニケ、沖縄三線など
4日は期間限定観光周遊バスの最終日です。
500円で新富士駅・富士駅~岩本山~富士宮駅・浅間大社が乗り放題です。
無料の駐車場も完備(300台)

富士ニュース・岳南朝日・MYDOにも掲載されています。
アットエス@イベント・東部ちょいみみタウンでも紹介してあります。
今週末は家族・友人とお花見に来ませんか~

画像:blog@お天気屋さん
岩本山を中心に活性化に取り組んでいるFIIL-NET主催でイベントが開催されます。
岩本山で桜を楽しもう!岩本山「春の市」
日時:4月4日(日)10時~15時 雨天中止
場所:岩本山公園
竹灯篭の実演・販売、桜や春をテーマとしたクラフト、フリーマーケット、
手作りワークショップ、似顔絵、お茶の販売、焼きそば、焼き菓子、パン
富士ブランド販売(東海道表富士)、野菜、お花など
音楽では、アイニケ、沖縄三線など
4日は期間限定観光周遊バスの最終日です。
500円で新富士駅・富士駅~岩本山~富士宮駅・浅間大社が乗り放題です。
無料の駐車場も完備(300台)

富士ニュース・岳南朝日・MYDOにも掲載されています。
アットエス@イベント・東部ちょいみみタウンでも紹介してあります。
今週末は家族・友人とお花見に来ませんか~

Posted by フジスタイル at
17:52
│Comments(0)
2010年03月28日
結婚記念日
結婚記念日に子供たちから寄せ書きの色紙をもらいました

3人の子供たちからコメントと似顔絵が書いてあり
夫婦で感謝・感激~ウルウル


3人の子供たちからコメントと似顔絵が書いてあり
夫婦で感謝・感激~ウルウル

Posted by フジスタイル at
19:13
│Comments(2)
2010年03月26日
オレンジポット
富士市でクレープと言えば?オレンジポットでしょう。。。
富士本町1号店に続き、昨年の柿田川店、そして先日富士宮店を増築した
イオン富士宮ショッピングセンター1階にオープンしました♪♪


目の前で作ってくれるので、鈴木店長が好きなライブ感アリです!
連日忙しくて嬉しい悲鳴を上げていましたよ~~。
焼きたてクレープの店:オレンジポット
クレープを包み続けて25年、今まで800種類以上のメニューがあるそうです。
富士本町1号店に続き、昨年の柿田川店、そして先日富士宮店を増築した
イオン富士宮ショッピングセンター1階にオープンしました♪♪


目の前で作ってくれるので、鈴木店長が好きなライブ感アリです!
連日忙しくて嬉しい悲鳴を上げていましたよ~~。
焼きたてクレープの店:オレンジポット
クレープを包み続けて25年、今まで800種類以上のメニューがあるそうです。
Posted by フジスタイル at
20:32
│Comments(0)
2010年03月24日
エコクッキング講座
ヨシワラ大学 食育学部 第5回は「エコクッキング 講座」です。

日時:3月27日(土) 10時~13時
受講料:500円(材料費込み)
定員:15名
ゴミをいかに出さずに料理ができるか?エコクッキング!!
親子で参加してみては!?
問い合わせ
カフェ プレアーテ(0545-57-5175)

日時:3月27日(土) 10時~13時
受講料:500円(材料費込み)
定員:15名
ゴミをいかに出さずに料理ができるか?エコクッキング!!
親子で参加してみては!?
問い合わせ
カフェ プレアーテ(0545-57-5175)
Posted by フジスタイル at
18:00
│Comments(0)
2010年03月22日
yPod touch
第五回、yPod(ヨシワラ・パフォーマンス・オブ・ドリームズ)は、のんびりとゆったりと
気持ちいい音楽とともに、様々なクリエイティブなパフォーマンスに
触れる…yPod touchです。

日時:3月28日(日) 10:00~15:00
場所:富士市吉原2-12-10 ほんいちパーキング2
ゆる~く開催!!入場無料(小雨決行)
フリースタイルフットボールパフォーマンス: Wasse ワッセ
Bakalympic Games :hito 20
Open Cafe、フリーマーケット、DJブースなど。
詳細はこちら→☆
気持ちいい音楽とともに、様々なクリエイティブなパフォーマンスに
触れる…yPod touchです。

日時:3月28日(日) 10:00~15:00
場所:富士市吉原2-12-10 ほんいちパーキング2
ゆる~く開催!!入場無料(小雨決行)
フリースタイルフットボールパフォーマンス: Wasse ワッセ
Bakalympic Games :hito 20
Open Cafe、フリーマーケット、DJブースなど。
詳細はこちら→☆
Posted by フジスタイル at
13:00
│Comments(0)
2010年03月21日
フジスタイルフリーマーケット無事終了
2ヶ月ぶりのフリマも無事?終了しました。

昨夜の雷雨で開催有無の問い合わせが朝6時過ぎから電話が・・・
7時には雨も上がっていて、天候も回復してくる予報でしたので開催としました。
会場に着くとやはり水溜りだらけでしたが、スタッフや出店者みんなで
雑巾を使って、あっという間にきれいにして頂きました。
しかし、強風でみなさん大変だったと思います。
古紙リサイクルでは定着してきたので、多くの古紙が集まり有難う御座いました。

今後のスケジュール
4月4日(日)岩本山「春の市」
4月18日(日)ふじさんめっせ
昨夜の雷雨で開催有無の問い合わせが朝6時過ぎから電話が・・・

7時には雨も上がっていて、天候も回復してくる予報でしたので開催としました。
会場に着くとやはり水溜りだらけでしたが、スタッフや出店者みんなで
雑巾を使って、あっという間にきれいにして頂きました。
しかし、強風でみなさん大変だったと思います。
古紙リサイクルでは定着してきたので、多くの古紙が集まり有難う御座いました。
今後のスケジュール
4月4日(日)岩本山「春の市」
4月18日(日)ふじさんめっせ
Posted by フジスタイル at
20:12
│Comments(7)
2010年03月19日
フジスタイル フリーマーケット
1・2月とフジスタイルフリーマーケットはお休みを頂き、充電完了
いよいよ2010フリマスタートします。

日時:3月21日(日) 10:00~15:00
※雨天22日(月・祝)順延 ふじさんめっせ屋外展示場
松岡紙業の協力で今年も古紙とトイレットペーパーの交換会やりま~す!!
※牛乳パック20枚または新聞・雑誌など10kgで1個もらえるよ。
受付ではフジスタイル新聞VOL.12と静岡こども情報誌mikan(ミカン)の配布をします。
※出店者さまが関係している団体・サークルがあれば、そのチラシは受付に置きますよ。
まちづくりネットワークフジスタイルでは楽しく人とモノの交流場所が
提供出来ればと考えています。
フリマ会場では1日のんびり、楽しく、美味しく、笑顔でお過ごし下さい。
自分だけのお宝・掘り出し物を見つけに来てね~

いよいよ2010フリマスタートします。

日時:3月21日(日) 10:00~15:00
※雨天22日(月・祝)順延 ふじさんめっせ屋外展示場
松岡紙業の協力で今年も古紙とトイレットペーパーの交換会やりま~す!!
※牛乳パック20枚または新聞・雑誌など10kgで1個もらえるよ。
受付ではフジスタイル新聞VOL.12と静岡こども情報誌mikan(ミカン)の配布をします。
※出店者さまが関係している団体・サークルがあれば、そのチラシは受付に置きますよ。
まちづくりネットワークフジスタイルでは楽しく人とモノの交流場所が
提供出来ればと考えています。
フリマ会場では1日のんびり、楽しく、美味しく、笑顔でお過ごし下さい。
自分だけのお宝・掘り出し物を見つけに来てね~

Posted by フジスタイル at
17:50
│Comments(0)
2010年03月18日
献血に行ってきたよ
富士市役所で定例となっている献血に行ってきました。

献血車を降りるときに、頂きました。
袋を開けたらこんなに~~
花粉症の時期は献血者が減るそうです。
一緒にバスに乗った何人かは、血圧・薬・血液の濃さ?などでNGでした。
今後の献血会場スケジュールは☆

献血車を降りるときに、頂きました。
袋を開けたらこんなに~~

花粉症の時期は献血者が減るそうです。
一緒にバスに乗った何人かは、血圧・薬・血液の濃さ?などでNGでした。

今後の献血会場スケジュールは☆
Posted by フジスタイル at
18:00
│Comments(0)
2010年03月17日
富士川スマートIC
1月18日から一時閉鎖してきた富士川スマートICの改良工事が終了し
3月18日(木)15時から利用が可能になります。

スマートIC入口は県道富士川身延線の富士川楽座入口側です。
※東京方面(上り線)入口からは富士川サービスエリアに立寄ることはできません。
※名古屋方面(下り線)入口からは富士川サービスエリアに立寄ることができます。
※入口はすべての車種(車長12m以下)でご利用が可能。
出口は中型車(車長8.5m以下)までに限定。
当日は14時より、県道側に新たに設置された上下線入口で、協議会委員、市議会議員、
警察、町内会、富士川楽座の関係者が出席し、記念式典が開催されます。
NEXCO中日本
3月18日(木)15時から利用が可能になります。

スマートIC入口は県道富士川身延線の富士川楽座入口側です。
※東京方面(上り線)入口からは富士川サービスエリアに立寄ることはできません。
※名古屋方面(下り線)入口からは富士川サービスエリアに立寄ることができます。
※入口はすべての車種(車長12m以下)でご利用が可能。
出口は中型車(車長8.5m以下)までに限定。
当日は14時より、県道側に新たに設置された上下線入口で、協議会委員、市議会議員、
警察、町内会、富士川楽座の関係者が出席し、記念式典が開催されます。
NEXCO中日本
Posted by フジスタイル at
17:50
│Comments(0)
2010年03月16日
びっくり箱市で楽しもう♪
13日(土)に、岩松中学校で「びっくり箱市で楽しもう♪」が開催されました。
これは岩中を卒業する3年生を地域のみんなで送り出そうと毎年
開催されているそうです。今年は真新しい体育館での開催となりました。


バザーと制服リサイクル


生徒バンドと飲食ブース

先生による実験(でんじろう先生??)
他にも、かりがね太鼓・よさこい・漫才・など多彩な催しがありました。
岩松地区は、かりがね祭(投げたいまつ)や岩松北梅まつりやコスモスプランターなど
地域にまとまりがありますね!
これは岩中を卒業する3年生を地域のみんなで送り出そうと毎年
開催されているそうです。今年は真新しい体育館での開催となりました。


バザーと制服リサイクル


生徒バンドと飲食ブース

先生による実験(でんじろう先生??)
他にも、かりがね太鼓・よさこい・漫才・など多彩な催しがありました。
岩松地区は、かりがね祭(投げたいまつ)や岩松北梅まつりやコスモスプランターなど
地域にまとまりがありますね!
Posted by フジスタイル at
21:06
│Comments(0)
2010年03月15日
米之宮町 モクレン通り 青葉町
吉原のモクレン通りは有名ですが
米之宮町~青葉町のモクレン通りも散策してみてください。
米之宮公園北側からユニプレスの南側に東西に延びる道があり
モクレンが咲き始めていました。


歩道も広くきれいに整備されていて、途中にベンチや公園などもあり散歩コースに
入れてみたらどうでしょう!!
米之宮町~青葉町のモクレン通りも散策してみてください。
米之宮公園北側からユニプレスの南側に東西に延びる道があり
モクレンが咲き始めていました。


歩道も広くきれいに整備されていて、途中にベンチや公園などもあり散歩コースに
入れてみたらどうでしょう!!
Posted by フジスタイル at
17:55
│Comments(0)
2010年03月13日
火の見櫓シンポジウム
「火の見櫓からまちづくりを考える会」が静岡県内を中心に調査・研究してきた
成果の発表し、地域遺産、まちづくりなどについて考えるそうです。

日時:3月27日(土) 13:30~15:45 (開場13:15)
場所:富士市交流プラザ2階会議室
基調講演「地域遺産としての火の見櫓」 西村幸夫氏
パネリスト:塩見 寛 (火の見櫓からまちづくりを考える会代表)
西村幸夫(東京大学大学院教授)
鳥越けい子(青山学院大学教授)
久保田常右(櫓an代表)
コーディネーター:土屋和男(常葉学園大学准教授)
お問い合わせ
火の見櫓からまちづくりを考える会 0545-53-7721
成果の発表し、地域遺産、まちづくりなどについて考えるそうです。

日時:3月27日(土) 13:30~15:45 (開場13:15)
場所:富士市交流プラザ2階会議室
基調講演「地域遺産としての火の見櫓」 西村幸夫氏
パネリスト:塩見 寛 (火の見櫓からまちづくりを考える会代表)
西村幸夫(東京大学大学院教授)
鳥越けい子(青山学院大学教授)
久保田常右(櫓an代表)
コーディネーター:土屋和男(常葉学園大学准教授)
お問い合わせ
火の見櫓からまちづくりを考える会 0545-53-7721
Posted by フジスタイル at
18:56
│Comments(0)
2010年03月11日
2010年03月10日
さの萬 バーベキュー大会
第二回 さの萬 バーベキュー大会開催のお知らせ
昨年初めて開催され多くの家族連れで賑わい大盛況だったそうです。

日時:3月28日(日) 11:00~14:00
場所:さの萬駐車場 (雨天決行)
前売入場券:1000円
当日入場券:1200円
※小学校就学前の幼児は500円
希少部位やお肉の珍味で美味しく食育BBQ!!

詳細は さの萬HP にて
昨年初めて開催され多くの家族連れで賑わい大盛況だったそうです。

日時:3月28日(日) 11:00~14:00
場所:さの萬駐車場 (雨天決行)
前売入場券:1000円
当日入場券:1200円
※小学校就学前の幼児は500円
希少部位やお肉の珍味で美味しく食育BBQ!!

詳細は さの萬HP にて
Posted by フジスタイル at
18:03
│Comments(4)
2010年03月09日
お菓子日和
我が家は、甘党でお菓子も大好き
今日も食後の「お菓子タイム」

LOOKチョコレート・ジャガビー・チョコボール・ソフトいか燻製・ビッグカツ・甘辛するめ

今日も食後の「お菓子タイム」

LOOKチョコレート・ジャガビー・チョコボール・ソフトいか燻製・ビッグカツ・甘辛するめ
Posted by フジスタイル at
19:44
│Comments(0)
2010年03月08日
焼肉弁当
フジヤマフェスタに出店していた京昌園さんの「牛焼肉弁当」
昼食にと友人からいただきました。

京昌園さんの「お弁当」は初めて食べましたが美味しかった~
韓国のりがオマケで付いていました。
焼肉飯店 京昌園
昼食にと友人からいただきました。


京昌園さんの「お弁当」は初めて食べましたが美味しかった~

韓国のりがオマケで付いていました。
焼肉飯店 京昌園
Posted by フジスタイル at
17:59
│Comments(2)
2010年03月07日
フジヤマフェスタ2010終了
6日・7日、ふじさんめっせ屋外で開催された「フジヤマフェスタ2010」
ご存知のとおり、2日間とも終日
人出もイマイチ!?

担当したフリマブースも雨の中、両日7店舗出店していただきました。
商品も濡れる中でのテント出店、ありがとう御座いました。


雨の中、盲導犬実演・よさこい演舞・・・・
このイベントは3年連続
と言うことです。
ご存知のとおり、2日間とも終日


担当したフリマブースも雨の中、両日7店舗出店していただきました。
商品も濡れる中でのテント出店、ありがとう御座いました。


雨の中、盲導犬実演・よさこい演舞・・・・

このイベントは3年連続

Posted by フジスタイル at
18:22
│Comments(0)
2010年03月05日
フジヤマフェスタ2010へ
今週末はフジヤマフェスタ2010へGO

日時:3月6日(土)・3月7日(日)10時~18時 雨天決行
場所:ふじさんめっせ 屋外広場 (入場料・駐車場無料)
JU静岡中古車フェア・チャレンジショップ・
盲導犬の実演(11時~ ・14時半~)
あっぱれ富士のよさこい(13時~)
三津シーパラダイス移動水族館(6日のみ)
日本サイクルスポーツセンターおもしろ自転車(7日のみ)
フリーマーケット・エコリサイクル企画など
飲食ブース・特産品ブースも用意されています。

日時:3月6日(土)・3月7日(日)10時~18時 雨天決行
場所:ふじさんめっせ 屋外広場 (入場料・駐車場無料)
JU静岡中古車フェア・チャレンジショップ・
盲導犬の実演(11時~ ・14時半~)
あっぱれ富士のよさこい(13時~)
三津シーパラダイス移動水族館(6日のみ)
日本サイクルスポーツセンターおもしろ自転車(7日のみ)
フリーマーケット・エコリサイクル企画など
飲食ブース・特産品ブースも用意されています。
Posted by フジスタイル at
18:00
│Comments(0)
2010年03月04日
ボンジョルノ ナポリン!
2月28日開催された「つけナポリタンまつり2010」で初披露された
ナポリンズによるつけナポリタンのオリジナルソング「ボンジョルノ ナポリン!」で
IZUMIXキッズによるダンスのお披露目がありました。

(お天気屋さん画像)
このizumix キッズによるミニミニライブが行われます。
日時:3月7日(日)
(1)14:00~ (2)16:00~
場所:イオン富士南ショッピングセンター1F セントラルコート
Blogお天気屋さんでは「つけナポリタンまつり2010」の様子と
ボンジョルノ ナポリン!&ダンスを動画で見ることができます。
☆izumix ☆キッドビクス・親子ビクス・エアロマックス
ナポリンズによるつけナポリタンのオリジナルソング「ボンジョルノ ナポリン!」で
IZUMIXキッズによるダンスのお披露目がありました。

(お天気屋さん画像)
このizumix キッズによるミニミニライブが行われます。
日時:3月7日(日)
(1)14:00~ (2)16:00~
場所:イオン富士南ショッピングセンター1F セントラルコート
Blogお天気屋さんでは「つけナポリタンまつり2010」の様子と
ボンジョルノ ナポリン!&ダンスを動画で見ることができます。
☆izumix ☆キッドビクス・親子ビクス・エアロマックス
Posted by フジスタイル at
17:50
│Comments(0)