2011年07月31日
フジスタイル 軽トラ市&フリマ終了
「富士市初 軽トラ市」&フリマ無事終了しました~
奇跡的に会場上空は晴れ間もあり、賑やかなイベントとなりました。


お茶・野菜・乾物・海産物・雑貨・木工など様々な軽トラが並びました




軽トラ&フリーマーケット合わせて約50ブースの出店車両がありました


蒲原太鼓保存会によるステージ
奇跡的に会場上空は晴れ間もあり、賑やかなイベントとなりました。


お茶・野菜・乾物・海産物・雑貨・木工など様々な軽トラが並びました




軽トラ&フリーマーケット合わせて約50ブースの出店車両がありました


蒲原太鼓保存会によるステージ
Posted by フジスタイル at
17:11
│Comments(0)
2011年07月30日
「富士市初 軽トラ市」&フリマ
いよいよ、明日となりました~「富士市初 軽トラ市」&フリマ

日時 7月31日(日)10時~
場所 富士川体育館北側広場 ※雨天中止
10時~ 蒲原太鼓保存会によるオープニング
軽トラまたは軽パコの荷台を利用し、野菜・果物・海産物・加工品・クラフトなどを
販売します、生産者と直接会話して交流を楽しんでください。
地元農家さん、お茶屋さん、海苔・わかめなどの海産物、工芸品・・・・
Honda Cars富士東さんの協力で軽トラの展示も行います
お問合せ
主催 FUJI軽トラ市実行委員会 事務局(フジスタイル 090-1777-1346)
後援 富士商工会議所 Honda Cars富士東

日時 7月31日(日)10時~
場所 富士川体育館北側広場 ※雨天中止
10時~ 蒲原太鼓保存会によるオープニング
軽トラまたは軽パコの荷台を利用し、野菜・果物・海産物・加工品・クラフトなどを
販売します、生産者と直接会話して交流を楽しんでください。
地元農家さん、お茶屋さん、海苔・わかめなどの海産物、工芸品・・・・
Honda Cars富士東さんの協力で軽トラの展示も行います
お問合せ
主催 FUJI軽トラ市実行委員会 事務局(フジスタイル 090-1777-1346)
後援 富士商工会議所 Honda Cars富士東
Posted by フジスタイル at
16:07
│Comments(0)
2011年07月27日
フィルネット支援活動
フジスタイルが6月の米の宮公園で集めた支援物資を
同じくネットワーク団体フィルネットさんと結睦さんが宮城県亘理町などに
物資を届け、復旧支援活動も行ってきたことが富士ニュース記事に掲載されました。

かつて富士市本市場に住んでいたという夫婦もいて、岩沼市に日本製紙
(大昭和製紙)工場があり、亘理町や岩沼市には富士市に縁のある人が多く暮らして
いるそうです(:記事より)
支援物資の提供に協力してくれた皆様、フィルネットさん、結睦さんありがとうございました。
富士ニュース:富士市・富士宮市を中心とするニュース情報サイト
同じくネットワーク団体フィルネットさんと結睦さんが宮城県亘理町などに
物資を届け、復旧支援活動も行ってきたことが富士ニュース記事に掲載されました。

かつて富士市本市場に住んでいたという夫婦もいて、岩沼市に日本製紙
(大昭和製紙)工場があり、亘理町や岩沼市には富士市に縁のある人が多く暮らして
いるそうです(:記事より)
支援物資の提供に協力してくれた皆様、フィルネットさん、結睦さんありがとうございました。
富士ニュース:富士市・富士宮市を中心とするニュース情報サイト
Posted by フジスタイル at
18:36
│Comments(0)
2011年07月26日
第22回小木の里まつり
第22回小木の里まつり開催のお知らせ

日時 7月30日(土) 雨天31日(日)
14:00~19:20
会場 富士第二小学校グラウンド
写真コンテストの作品募集も行うので、まつり当日のベストショットを狙って!
昨年の様子は→☆お天気屋さん

日時 7月30日(土) 雨天31日(日)
14:00~19:20
会場 富士第二小学校グラウンド
写真コンテストの作品募集も行うので、まつり当日のベストショットを狙って!
昨年の様子は→☆お天気屋さん
Posted by フジスタイル at
17:40
│Comments(0)
2011年07月25日
第26回富士山太鼓まつり
第26回富士山太鼓まつり 今週末開催です。

7月30日(土) 一人打ちコンテスト予選
7月31日(日) 一人打ちコンテスト本選・第2回全国高校生太鼓甲子園
会場 富士山交流センター「富士山樹空の森」
詳細は→第26回富士山太鼓まつり

7月30日(土) 一人打ちコンテスト予選
7月31日(日) 一人打ちコンテスト本選・第2回全国高校生太鼓甲子園
会場 富士山交流センター「富士山樹空の森」
詳細は→第26回富士山太鼓まつり
Posted by フジスタイル at
17:03
│Comments(0)
2011年07月23日
富士かぐや姫まつり
7月24日(日)11:00~20:45 富士かぐや姫まつり開催です。

13時00分~「2250(フッコー)風船プロジェクト」来場者みんなで風船を飛ばそう
市民総踊り ①15:25 ②17:15 ③18:45
かぐや姫コンテスト・まとい、木遣り道中・音楽パレード・あっぱれ富士
市民パフォーマンス・かぐや姫横丁・ちびっこ広場・手筒花火など
清掃ボランティア「富士まつりゴミバスターズ2」もバラ園近くで申込みできます。
詳細は富士市HP

13時00分~「2250(フッコー)風船プロジェクト」来場者みんなで風船を飛ばそう
市民総踊り ①15:25 ②17:15 ③18:45
かぐや姫コンテスト・まとい、木遣り道中・音楽パレード・あっぱれ富士
市民パフォーマンス・かぐや姫横丁・ちびっこ広場・手筒花火など
清掃ボランティア「富士まつりゴミバスターズ2」もバラ園近くで申込みできます。
詳細は富士市HP
Posted by フジスタイル at
21:23
│Comments(0)
2011年07月22日
Face to Face(フェイストゥフェイス)Vol.56
星野新聞堂さんが発行している、Face to Face(フェイストゥフェイス)Vol.56に
掲載していただきました。

Face to Faceとは
「富士に暮らす人と街を元気にしたい―」
そんな思いを込めた星野新聞堂が完全自社制作にてお届けするオリジナルの
地域情報紙、それが『Face to Face』(フェイス・トゥ・フェイス)です。
上質な生活文化のご提案と地域活性化を目的として、毎月一回新聞折り込み形式で
発行しております。
地域で活躍する人物の取材記事、グルメやリビングなど魅力的なお店の紹介
イベント情報、プレゼントコーナーなど盛りだくさんの内容です。
フリーペーパーでもチラシでもない、地域で唯一の新感覚情報紙!
星野新聞堂の読者様に無料でお届けいたします。(HPより)
星野新聞堂HP(『Face to Face』)のバックナンバーも見ることができます。
vol.55 富士ばら会 会長 / 鈴木 謙次
vol.54 富士市産業支援センター f-Biz(エフビズ)センター長 / 小出 宗昭
vol.53 富士常葉大学 総合経営学部 教授 / 大久保 あかね
vol.52 駄菓子や こんぺいとう 店主 / 望月 和仁
vol.51 還暦サッカー選手 富士シニアサッカーリーグ / 鳥居 賢一
vol.50 舞いライフ 日本舞踊家・振付師 / 泉 裕紀
vol.49 山と語り、山に学ぶ / 後藤 尚
vol.48 自遊時間のススメ / 城所 干萬
vol.47 高齢者演劇集団「チャレンジャー」代表 / 原田 一雄
vol.46 ウィーンフォルクスオーパー第1ヴァイオリン / 中村 真紀子
vol.45 『国際人』を楽しもう / 斎藤 行広 斎藤 玉子
vol.44 NPO富士山検定協会代表理事 / 小池 義治
vol.43 日蓮宗代通寺住職 / 橋爪 一能
vol.42 アマチュア落語家「ふられ亭扇痴」 / 藤田 嗣
vol.41 「ちゃの生」代表 / 豊田 由美
掲載していただきました。

Face to Faceとは
「富士に暮らす人と街を元気にしたい―」
そんな思いを込めた星野新聞堂が完全自社制作にてお届けするオリジナルの
地域情報紙、それが『Face to Face』(フェイス・トゥ・フェイス)です。
上質な生活文化のご提案と地域活性化を目的として、毎月一回新聞折り込み形式で
発行しております。
地域で活躍する人物の取材記事、グルメやリビングなど魅力的なお店の紹介
イベント情報、プレゼントコーナーなど盛りだくさんの内容です。
フリーペーパーでもチラシでもない、地域で唯一の新感覚情報紙!
星野新聞堂の読者様に無料でお届けいたします。(HPより)
星野新聞堂HP(『Face to Face』)のバックナンバーも見ることができます。
vol.55 富士ばら会 会長 / 鈴木 謙次
vol.54 富士市産業支援センター f-Biz(エフビズ)センター長 / 小出 宗昭
vol.53 富士常葉大学 総合経営学部 教授 / 大久保 あかね
vol.52 駄菓子や こんぺいとう 店主 / 望月 和仁
vol.51 還暦サッカー選手 富士シニアサッカーリーグ / 鳥居 賢一
vol.50 舞いライフ 日本舞踊家・振付師 / 泉 裕紀
vol.49 山と語り、山に学ぶ / 後藤 尚
vol.48 自遊時間のススメ / 城所 干萬
vol.47 高齢者演劇集団「チャレンジャー」代表 / 原田 一雄
vol.46 ウィーンフォルクスオーパー第1ヴァイオリン / 中村 真紀子
vol.45 『国際人』を楽しもう / 斎藤 行広 斎藤 玉子
vol.44 NPO富士山検定協会代表理事 / 小池 義治
vol.43 日蓮宗代通寺住職 / 橋爪 一能
vol.42 アマチュア落語家「ふられ亭扇痴」 / 藤田 嗣
vol.41 「ちゃの生」代表 / 豊田 由美
Posted by フジスタイル at
16:24
│Comments(5)
2011年07月21日
キッズフリマ参加者募集中!
キッズジョブ2011~ふじさんめっせで職業体験~の中で行われる
キッズフリマの参加者募集中です!!

お店屋さんをはじめよう~売るのも買うのも小学生~
日時 8月20日(土)21日(日) 10:00~15:00
詳細・お問合せ ふじさんめっせHP
キッズフリマの参加者募集中です!!

お店屋さんをはじめよう~売るのも買うのも小学生~
日時 8月20日(土)21日(日) 10:00~15:00
詳細・お問合せ ふじさんめっせHP
Posted by フジスタイル at
17:06
│Comments(0)
2011年07月19日
ロゼこどもサマーフェスティバル
ロゼシアターでは「ロゼこどもサマーフェスティバル」と題し様々なイベントが開催されます。

7月30日~8月9日 多賀紙人形展
8月3日 ロゼこどもコンサート
8月9日 スタンプラリー2011
8月10日~15日 夏休みこどもアート展
8月11日12日 ロゼシアターホール探検隊
8月20日21日 ロゼ・トレインフェスタ2011
詳細はロゼシアターHP

7月30日~8月9日 多賀紙人形展
8月3日 ロゼこどもコンサート
8月9日 スタンプラリー2011
8月10日~15日 夏休みこどもアート展
8月11日12日 ロゼシアターホール探検隊
8月20日21日 ロゼ・トレインフェスタ2011
詳細はロゼシアターHP
Posted by フジスタイル at
17:50
│Comments(0)
2011年07月18日
Made in 東北
チャリティ・イベント「Made in 東北」開催のお知らせ

日時 8月7日(日)10:00~20:00
会場 富士市交流プラザ
※イトーヨーカドー跡地を駐車場として無料開放します。
東北物産展:岩手県雫石町、福島県白河市から取り寄せた逸品の販売
チャリティーコンサート:チアリーディング、フラダンス、ビッグバンド、おやじバンド
チャレンジャーランド、フードコーナー、似顔絵コーナー
フリーマーケットコーナー
出店者募集中!!
1ブース2.5×2.5 1000円(全額義援金)
申込み・問い合わせ
富士町区祭典委員会副実行委員長
090-2610-2981 (担当 ヤダさんまで)

日時 8月7日(日)10:00~20:00
会場 富士市交流プラザ
※イトーヨーカドー跡地を駐車場として無料開放します。
東北物産展:岩手県雫石町、福島県白河市から取り寄せた逸品の販売
チャリティーコンサート:チアリーディング、フラダンス、ビッグバンド、おやじバンド
チャレンジャーランド、フードコーナー、似顔絵コーナー
フリーマーケットコーナー
出店者募集中!!
1ブース2.5×2.5 1000円(全額義援金)
申込み・問い合わせ
富士町区祭典委員会副実行委員長
090-2610-2981 (担当 ヤダさんまで)
Posted by フジスタイル at
18:34
│Comments(0)
2011年07月17日
吉原バル2
吉原の街をみんなで楽しく飲み歩き・食べ歩き・聴き歩きしよう~

日時 8月27日(土) 17:00~ ※店舗によりバル時間が異なります
料金 5枚つづりのチケット3500円(前売り) ・ 4000円(当日)
チケット1枚 = ワンドリンク + ワンフード
参加店舗
はせ川(和食)
魚民(すし)
鯛屋(そば)
喰物問屋(居酒屋)
佐重(居酒屋)
KAMIKAZE(バー)
KICKERS(バー)
ウィンストンカフェ(カフェバー)
PIPS(バー)
カフェプレアーテ(カフェ)
レバケット(カフェ)
ヴォラーレ(カフェ)
Boo(バー)
アーバン(バー)
ルージュ(スナック)
月夜の仔猫(カフェ)
縁(和食) and more・・・
前売りチケットは7月20日(水)~8月26日(金)
コールセンター 0545-51-8233
メール baru@yoshiwara-jyuku.net
第二回の今回は吉原まちなか音楽祭「よしわらジュークボックス」同時開催!!


日時 8月27日(土) 17:00~ ※店舗によりバル時間が異なります
料金 5枚つづりのチケット3500円(前売り) ・ 4000円(当日)
チケット1枚 = ワンドリンク + ワンフード
参加店舗
はせ川(和食)
魚民(すし)
鯛屋(そば)
喰物問屋(居酒屋)
佐重(居酒屋)
KAMIKAZE(バー)
KICKERS(バー)
ウィンストンカフェ(カフェバー)
PIPS(バー)
カフェプレアーテ(カフェ)
レバケット(カフェ)
ヴォラーレ(カフェ)
Boo(バー)
アーバン(バー)
ルージュ(スナック)
月夜の仔猫(カフェ)
縁(和食) and more・・・
前売りチケットは7月20日(水)~8月26日(金)
コールセンター 0545-51-8233
メール baru@yoshiwara-jyuku.net
第二回の今回は吉原まちなか音楽祭「よしわらジュークボックス」同時開催!!
Posted by フジスタイル at
16:47
│Comments(0)
2011年07月15日
軽トラ市&フリーマーケット
富士市初!!軽トラ市を開催します。

日時 7月31日(日)10時~ ※搬入は8時30分より可
場所 富士川体育館北側広場 雨天中止
軽トラまたは軽パコの荷台を利用し、野菜・果物・海産物・加工品・クラフトなどを
販売し、生産者と消費者の交流、地域の活性化につながればと思います。
参加者募集中です。1ブース 1000円
※今回は飲食関係は不可とします。
お問合せ
主催 FUJI軽トラ市実行委員会 事務局(フジスタイル 090-1777-1346)
後援 富士商工会議所 Honda Cars富士東

日時 7月31日(日)10時~ ※搬入は8時30分より可
場所 富士川体育館北側広場 雨天中止
軽トラまたは軽パコの荷台を利用し、野菜・果物・海産物・加工品・クラフトなどを
販売し、生産者と消費者の交流、地域の活性化につながればと思います。
参加者募集中です。1ブース 1000円
※今回は飲食関係は不可とします。
お問合せ
主催 FUJI軽トラ市実行委員会 事務局(フジスタイル 090-1777-1346)
後援 富士商工会議所 Honda Cars富士東
Posted by フジスタイル at
17:04
│Comments(0)
2011年07月14日
ふじのくに田子の浦みなと公園
田子の浦港 白灯台西側に整備中の公園「ふじのくに田子の浦みなと公園」いい所ですよ。

かわいいラッコのベンチ

巻貝展望台?

ターザンスライダー?

アスレチック砦?


駿河湾のロケーションもGOOD!

駐車場・トイレも完備されています。

かわいいラッコのベンチ

巻貝展望台?

ターザンスライダー?

アスレチック砦?


駿河湾のロケーションもGOOD!

駐車場・トイレも完備されています。
Posted by フジスタイル at
17:51
│Comments(2)
2011年07月12日
甲子祭り2011
今年の甲子祭りは例年通り開催されます。

8月6日(土)・7日(日)

富士本町・富士町・銀座・平垣三・国久による競合い(Blogお天気屋さんより)
昨年の甲子祭り&竹かぐやの様子は→☆Blogお天気屋さん

8月6日(土)・7日(日)

富士本町・富士町・銀座・平垣三・国久による競合い(Blogお天気屋さんより)
昨年の甲子祭り&竹かぐやの様子は→☆Blogお天気屋さん
Posted by フジスタイル at
17:50
│Comments(0)
2011年07月11日
富士まつり2011
今年の富士まつりは、富士川花火大会は中止で
「富士かぐや姫まつり」として中央公園とその前の青葉通りが会場で
開催されます。

7月24日(日)11:00~20:45
かぐや姫コンテスト・まとい、木遣り道中・音楽パレード・あっぱれ富士
市民パフォーマンス・かぐや姫横丁・ちびっこ広場・手筒花火など
詳細は富士市HP
「富士かぐや姫まつり」として中央公園とその前の青葉通りが会場で
開催されます。

7月24日(日)11:00~20:45
かぐや姫コンテスト・まとい、木遣り道中・音楽パレード・あっぱれ富士
市民パフォーマンス・かぐや姫横丁・ちびっこ広場・手筒花火など
詳細は富士市HP
Posted by フジスタイル at
17:30
│Comments(2)
2011年07月10日
夏フェス本日開催
SBSマイホームセンター 夏フェス 本日予定通り開催します。

日時 7月10日(日) 10:00~16:00
場所 SBSマイホームセンター富士展示場
かき氷屋さん 1回目10:00~ 2回目13:30~
各回先着300名様 無料
お玉でお菓子すくい 11:00~ 先着200名 無料
花火セット抽選会 14:00~ 先着200名 無料
縁日コーナー(キャラクターお面・ヨーヨー釣り・射的・輪投げ・金魚すくいなど)
どれでも1回 100円
キッズランドコーナー
フリーマーケットコーナー(協力:まちづくりネットワークフジスタイル)

日時 7月10日(日) 10:00~16:00
場所 SBSマイホームセンター富士展示場
かき氷屋さん 1回目10:00~ 2回目13:30~
各回先着300名様 無料
お玉でお菓子すくい 11:00~ 先着200名 無料
花火セット抽選会 14:00~ 先着200名 無料
縁日コーナー(キャラクターお面・ヨーヨー釣り・射的・輪投げ・金魚すくいなど)
どれでも1回 100円
キッズランドコーナー
フリーマーケットコーナー(協力:まちづくりネットワークフジスタイル)
Posted by フジスタイル at
09:00
│Comments(0)
2011年07月09日
キッズジョブ2011
昨年開催されたキッズワールドinふじさんめっせ2010をパワーアップして
今年は キッズジョブ2011~ふじさんめっせで職業体験~を開催します。

現在『キッズ司会者』 『キッズレポーター』募集中!!
『キッズ司会者』
21日(日)サッカー元日本代表 福西 崇文さんにスポーツ選手の仕事について
話を聞いたり、トークショーの司会を体験していただきます。
『キッズレポーター』
当日参加している様々な企業・お仕事を取材していただき、ステージで発表をします。
詳細はふじさんめっせHPで
今年は キッズジョブ2011~ふじさんめっせで職業体験~を開催します。

現在『キッズ司会者』 『キッズレポーター』募集中!!
『キッズ司会者』
21日(日)サッカー元日本代表 福西 崇文さんにスポーツ選手の仕事について
話を聞いたり、トークショーの司会を体験していただきます。
『キッズレポーター』
当日参加している様々な企業・お仕事を取材していただき、ステージで発表をします。
詳細はふじさんめっせHPで
Posted by フジスタイル at
20:31
│Comments(0)
2011年07月08日
第9回古着&古本リサイクルDAY
ハートボックスさん主催の古着&古本リサイクルDAY いよいよ明日開催です。

日時 7月9日(土) 10時から15時
場所 富士市フィランセ(健康増進ホール)
今回は、幼児・児童向けの絵本・児童書・図鑑・参考書などもリサイクル
お子様の成長とともに読まなくなった本がありましたら、お持ちください。
本も持帰り自由ですので、お好きな本を見つけてください。

第8回リサイクルDAYの様子
会場も富士市フィランセ(健康増進ホール)になり、広くとても見やすいです。

日時 7月9日(土) 10時から15時
場所 富士市フィランセ(健康増進ホール)
今回は、幼児・児童向けの絵本・児童書・図鑑・参考書などもリサイクル
お子様の成長とともに読まなくなった本がありましたら、お持ちください。
本も持帰り自由ですので、お好きな本を見つけてください。

第8回リサイクルDAYの様子
会場も富士市フィランセ(健康増進ホール)になり、広くとても見やすいです。
Posted by フジスタイル at
15:00
│Comments(0)
2011年07月07日
格安弁当
最近どこのスーパーに行ってもお弁当の低価格競争でしょうか?
どんなに安くても、398円が最低ラインだったような気がしますが
今は298円なんですね~このボリュームでこの料金!!


どんなに安くても、398円が最低ラインだったような気がしますが
今は298円なんですね~このボリュームでこの料金!!




Posted by フジスタイル at
17:14
│Comments(0)
2011年07月06日
SBSマイホームセンター夏フェス
SBSマイホームセンター 夏フェス開催

日時 7月10日(日) 10:00~16:00
場所 SBSマイホームセンター富士展示場
かき氷屋さん 1回目10:00~ 2回目13:30~
各回先着300名様 無料
お玉でお菓子すくい 11:00~ 先着200名 無料
花火セット抽選会 14:00~ 先着200名 無料
縁日コーナー(キャラクターお面・ヨーヨー釣り・射的・輪投げ・金魚すくいなど)
どれでも1回 100円
キッズランドコーナー
フリーマーケットコーナー(協力:まちづくりネットワークフジスタイル)
イベント詳細は9日(土)と10日(日)、静岡新聞に掲載予定です。

日時 7月10日(日) 10:00~16:00
場所 SBSマイホームセンター富士展示場
かき氷屋さん 1回目10:00~ 2回目13:30~
各回先着300名様 無料
お玉でお菓子すくい 11:00~ 先着200名 無料
花火セット抽選会 14:00~ 先着200名 無料
縁日コーナー(キャラクターお面・ヨーヨー釣り・射的・輪投げ・金魚すくいなど)
どれでも1回 100円
キッズランドコーナー
フリーマーケットコーナー(協力:まちづくりネットワークフジスタイル)
イベント詳細は9日(土)と10日(日)、静岡新聞に掲載予定です。
Posted by フジスタイル at
17:00
│Comments(0)