2008年07月02日
コンビニ建設ラッシュ
自分の行動エリアでコンビニ建設が続いています。
①蓼原のスーパーよしかわ跡地にセブンイレブン?(レンガ調外観)

②日之出町パチンコ店跡地にファミリーマート

③青葉町ダイソー跡地に???

①蓼原のスーパーよしかわ跡地にセブンイレブン?(レンガ調外観)
②日之出町パチンコ店跡地にファミリーマート
③青葉町ダイソー跡地に???
Posted by フジスタイル at 17:19│Comments(11)
この記事へのコメント
こんなにコンビにばっかできて大丈夫なのかな?
つぶし合いみたいにはならないのかな~
24時間も便利なんだけどどんなもんなのかな~
富士も眠らない街になる?
つぶし合いみたいにはならないのかな~
24時間も便利なんだけどどんなもんなのかな~
富士も眠らない街になる?
Posted by ぴ at 2008年07月02日 17:30
青葉町ダイソーいつの間に潰れてたん?
あそこの道、めったに通らんから全然知らんかった…
平垣のセブン知り合い(直接やないけど)なんやけど、かなりロイヤリティきついらしいでぇ〜
人件費削らんとあかんから、人なんか最低限しか使えなくて家族でやらなあかんらしいで(-_-;)
大変なこっちゃ…
あそこの道、めったに通らんから全然知らんかった…
平垣のセブン知り合い(直接やないけど)なんやけど、かなりロイヤリティきついらしいでぇ〜
人件費削らんとあかんから、人なんか最低限しか使えなくて家族でやらなあかんらしいで(-_-;)
大変なこっちゃ…
Posted by 銀次郎 at 2008年07月02日 17:33
コンビニ、多いですよねー。
出来ては消え、出来ては消え・・・って感じです。
業務連絡
先日、オーナーメールを送らせていただいたのですが、
届きましたでしょうか?
出来ては消え、出来ては消え・・・って感じです。
業務連絡
先日、オーナーメールを送らせていただいたのですが、
届きましたでしょうか?
Posted by くまたん
at 2008年07月02日 17:59

蓼原とダイソーの跡地は「セブンイレブン」です。
蓼原はもうすぐオープンです。
またお客さんが流れてしまいます・・・・。
店舗増やしすぎですホントに。
そろそろ転職しようかなぁ~。
蓼原はもうすぐオープンです。
またお客さんが流れてしまいます・・・・。
店舗増やしすぎですホントに。
そろそろ転職しようかなぁ~。
Posted by らぶりん at 2008年07月02日 20:18
ぴ さん>つぶし合いもあると思うけど、同一オーナーってのも、あるからね!?
うちの近所のセブンはヤオハンが無いので子供たちは助かっているようです。
銀 さん>ダイソーは、とっくに閉店。解体も早かったな~それよりなんで関西弁
くま さん>ほんとに多いです、くまたんさんは どこ派?
らぶ さん>セブンですか?さすが・・・。あそこは大丈夫ですよ、
いつも混んでいるし、店員の対応もいいしね!!
うちの近所のセブンはヤオハンが無いので子供たちは助かっているようです。
銀 さん>ダイソーは、とっくに閉店。解体も早かったな~それよりなんで関西弁
くま さん>ほんとに多いです、くまたんさんは どこ派?
らぶ さん>セブンですか?さすが・・・。あそこは大丈夫ですよ、
いつも混んでいるし、店員の対応もいいしね!!
Posted by フジスタイル at 2008年07月02日 22:14
蓼原は、せぶん11でOKです。
その奥に、ブティックも(子供服屋さんか婦人服屋さんかどっちか忘れてしまった)移転だそうですよ。
その奥に、ブティックも(子供服屋さんか婦人服屋さんかどっちか忘れてしまった)移転だそうですよ。
Posted by 富士君 at 2008年07月02日 22:16
便利なコンビニ・・・。そんなコンビニでもいろんな問題も引き起こしているみたいです。とある茶農家さんからの話・・・。24時間のコンビニが茶畑の先150メートル付近に出店。24時間蛍光灯の光がお茶を照らすため、お茶も寝る暇がなく育たない・・・。2年後・・・。廃業の状態に追い込まれてしまったとのこと・・・。しかも専業農家?法律上では戦っても勝てないという・・・。いろんな意味で様々な出来事の裏側でなんか起きてるという事実・・・。まだまだ、知らないことがいっぱいありそうです。
Posted by おしょう at 2008年07月03日 09:04
地図上のスーパーよしかわ跡地ってズレてません?
Posted by 事情通 at 2008年07月03日 12:26
富士君さん>青葉町、米の宮町は、まだまだ進化しそうですね!?
おしょうさん>岩本山公園の案内板も目立たず、夜間も役に立たず・・・
お役所に言ったら、やはり照明の事で近隣茶畑への配慮と言う事でした。
事情通さん>地図ずれてました~早速、なおしました。ありがとう御座います。
おしょうさん>岩本山公園の案内板も目立たず、夜間も役に立たず・・・
お役所に言ったら、やはり照明の事で近隣茶畑への配慮と言う事でした。
事情通さん>地図ずれてました~早速、なおしました。ありがとう御座います。
Posted by フジスタイル
at 2008年07月03日 17:42

富士市の情報満載で、よく拝見してます^^
ぞくぞくと「コンビニ建設ラッシュ」なんですねっ!!
・・・便利な反面、不安要素も・・・。
たしかに助かるし、自分も利用していますが、
プラゴミ等も増えるんだろうなぁって・・・。
紙の容器とか、思い切って経木なんかどうでしょ!?(笑)
そんなんじゃ、ごみ削減にはならないかなぁ~?
ぞくぞくと「コンビニ建設ラッシュ」なんですねっ!!
・・・便利な反面、不安要素も・・・。
たしかに助かるし、自分も利用していますが、
プラゴミ等も増えるんだろうなぁって・・・。
紙の容器とか、思い切って経木なんかどうでしょ!?(笑)
そんなんじゃ、ごみ削減にはならないかなぁ~?
Posted by おはぎ
at 2008年07月11日 11:35

おはぎ さん>こんにちは、これからも情報満載で頑張りますので
時々のぞいて下さい・・・。紙の町なんだから紙の容器は賛成です。
レジ袋も昔みたいに茶色い紙袋でも今どきはかっこいいかも!
時々のぞいて下さい・・・。紙の町なんだから紙の容器は賛成です。
レジ袋も昔みたいに茶色い紙袋でも今どきはかっこいいかも!
Posted by フジスタイル at 2008年07月11日 19:04