2008年08月04日
富士市青少年の船
今年も富士市青少年の船が沖縄に向けて出港しました。

もう25回目なんですね~
8月4日(月)~ 8月8日(金) 4泊5日
中学生403名、高校生13名、青年33名、指導員、スタッフ総勢503名
子供たちも成長して帰ってくるでしょうね!?
富士市社会教育課 富士市青少年の船
富士ニュース・青少年の船特設ページ

もう25回目なんですね~
8月4日(月)~ 8月8日(金) 4泊5日
中学生403名、高校生13名、青年33名、指導員、スタッフ総勢503名
子供たちも成長して帰ってくるでしょうね!?
富士市社会教育課 富士市青少年の船
富士ニュース・青少年の船特設ページ
Posted by フジスタイル at 18:19│Comments(3)
この記事へのコメント
きっと、いろいろな事を経験してくるんでしょうね。
チョットうらやましいなぁ(笑)
チョットうらやましいなぁ(笑)
Posted by くまたん
at 2008年08月04日 18:37

昨日、夫の実家からの帰り道、
港に白いテントを沢山設営している風景に遭遇したのですが
もしかして青少年の船の就航セレモニーの会場つくり!?
だったのかしら?
ウチも子供達が成長したら、参加させたいな^ . ^
港に白いテントを沢山設営している風景に遭遇したのですが
もしかして青少年の船の就航セレモニーの会場つくり!?
だったのかしら?
ウチも子供達が成長したら、参加させたいな^ . ^
Posted by yuyu* at 2008年08月04日 21:44
くまたん さん>いつも台風にあたって、北海道に変更なんて時も
あるんですよ、静岡ではこういう行事はないの?
yuyu さん>ウチも中学になったら無理やりでも、参加させようと
思っています、たくましくなって帰ってくるでしょうね?
あるんですよ、静岡ではこういう行事はないの?
yuyu さん>ウチも中学になったら無理やりでも、参加させようと
思っています、たくましくなって帰ってくるでしょうね?
Posted by フジスタイル at 2008年08月05日 17:22