2009年01月31日

甘酒あめ 高砂酒造

塩キャラメルに続き、美味しいものネタです。

富士宮にある高砂酒造さんの甘酒飴です。

高砂酒造の酒粕を使用した、甘酒味のソフトな飴です。

甘酒あめ 高砂酒造
(飴と一緒に、きき猪口も購入しました)

店内では、山廃仕込み、吟醸、新酒、関連グッズなどの販売もしています。

甘酒あめ 高砂酒造

甘酒あめ 高砂酒造

「富士宮浅間大社」のすぐ西側にあります。当蔵の発祥は、1820年(文政年間)あたりに
滋賀県蒲生郡日野町の山中正吉が創業したと伝えられ、現在の地に「酒蔵」を構え
酒造りを創めたのが、1831年(天保2年)と聞いております。当時、駿河湾より駿東にかけて
「ごうりき」という酒造に適した米がとれ、また富士山の伏流水が豊富に使えるというこの地に
出会った縁により、「能登杜氏」とこの地で酒造を生業としたとのことです。(HPより)

高砂酒造では『酒蔵見学』も出来ます、酒造工程、道具類の説明を受けますが

特に富士山下山仏(薬師如来像)は必見です!!
甘酒あめ 高砂酒造

富士高砂酒造(株)のホームページ








Posted by フジスタイル at 16:34│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
甘酒あめ 高砂酒造
    コメント(0)