2007年11月04日

富士商工フェア

富士市中央公園で開催されている「富士商工フェア」に行ってきました。

100店舗程の様々なブースがあり、賑わっていました。

富士市の中心にあり、広い公園なので芝生の広場でのんびり1日過ごせます。

富士商工フェア
よさこいのステージ

富士商工フェア
飲食ブース

天気もよく、行楽日和でした。みなさんイベント好きですね~、どんだけぇ~・・・。

富士の商店街はガラガラでした。

初日(3日)の様子は「望月しょうせいどう」さんのブログでどうぞ!

今後の富士市の公園イベント情報



Posted by フジスタイル at 14:23│Comments(7)
この記事へのコメント
前から思っていたのだが、
なぜに富士でよさこいなのでしょうか?
フジサンバのアレンジ競技会では、だめなのでしょうか?
Posted by at 2007年11月04日 20:49
富士のよさこい「あっぱれ富士」も5回開催されていますが実行委員会(市民団体)が頑張っているからではないでしょうか?ここまでくるのにかなり苦労していると思います。そういえばフジサンバは行政主導だから富士まつりでしか見かけませんね~アレンジ競技会いい企画だと思います。
Posted by フジスタイル at 2007年11月04日 21:16
こんばんは。今日は富士商店街の美容院に行きましたよ~。ベルジュさんてもちづきしょうせいどうさんの向かいの2階です。お知り合いかしら?オーナーさんやさしくていい方で、居心地よかったです。そしてオドロキのお値段。これからリピートしようっ。
帰りにpolipoliさんにも寄りました。やはりやさしい、いい雰囲気。
もういちど行きたいと思うのって、雰囲気のいい人がいるって大きいと思いました。
 肝心の22日のチラシを持っていかなくて、商店街まわりできませんでした。残念・・・。
Posted by honey at 2007年11月05日 00:05
市民団体でがんばっておられておったのですね。
行政に血税を払っているのは、僕らなのだから、
もっと主張して、街づくりに参加していきたいなと思います。
僕は、ばんばん主張してるけど、何の回答・連絡もありません。
この場をお借りしますが、行政の方、クレームなのだから、もし見ていたらすぐ反応してください。
民間だったら、税金(支払い)、もらえなくなりますよ。
今日は、ちょっと辛口です(笑)
Posted by 富士君 at 2007年11月05日 00:08
honeyさん>知り合いではないので、しょうせいどうさんに紹介してもらいますよ、お店選びのポイントには人柄も上位にきますよね、どんなにいいお店でも愛想が悪ければ!?次はないかも・・・。polipoliの新メニュー、シュークリームありましたか?

富士君さん>是非街づくり参加してください、やりたい人でやっちゃいましょう!
匿名での投稿は多分ダメで、実名でバンバン主張しましょう。アレンジ競技会も積み重ねで成功してくると行政ものっかってくるでしょう、よさこいのように。
Posted by フジスタイル at 2007年11月05日 06:34
えっと、出勤途中に横目でチラ見しました。
すごい人でしたね。
あそこでやるイベントはいつも大勢で賑わってますね。
毎日、祭りやったらいいのでは?w
みなさんは、娯楽を求めているのでは?

商店街は、相変わらず寂しそうですね。
いったい何が足りないのでしょう?
あれだけの人がいるのに・・・。
ある人は、暇をつぶすところが無い・遊ぶところが無いと言ってましたね。
このイベントはまさにこれを解消してましたね。
大きな駐車場(無料)があって、
遊ぶところがあって、
休むところがあって、
お店もアル。
これが、理想の形なのでしょうか?
Posted by どら息子 at 2007年11月06日 02:52
どら息子さん>ホントに中央公園でのイベントは人が集まりますよね~どこから?公園には遊具があるわけではないのに・・・。誰もがわかる立地・大駐車場(無料)は、近隣市町村のなかでは、かなり恵まれているスポットのようです。
Posted by フジスタイル at 2007年11月06日 06:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
富士商工フェア
    コメント(7)