2010年01月21日

ロペティ 知ってる?

富士第一小学校の6年生グループ「スクールニコイチ」が
商店街の活性化をテーマに、商店街の見学や各商店で取材するなど
現地調査を実施しPRツールとして、ご当地マスコットを考え、
富士本町商店街振興組合とのコラボで
このキャラクターが誕生しました。

ロペティ 知ってる?
キャラクターのネーミングはローズ(バラ)、ペーパー(紙)、ティー(茶)を縮めた
「ろぺてぃ」と名付けました。

商店街近くの金正寺にまつわる「猫伝説」の猫をモチーフに
猫の耳はお茶の葉、服は紙、飾りにはバラと、
市の特産品を身に付け、繁栄を願ってキャラクターを招き猫に見立て、
「人を招く」意味の左手を上げているとのことです。

エコバッグやマグカップなどのグッズも完成し児童による販売体験も準備しています。

パピー・ヨーカードーも撤退し、シャッターが目立つ商店街ですが

児童の頑張りに是非、商店主さんたちが協力してくれることを願います。



Posted by フジスタイル at 18:00│Comments(6)
この記事へのコメント
ロペティよく考えられていますよね・。
凄い・・。

商店街もなんとかもっと活性化して欲しいです。
Posted by けいこだ at 2010年01月23日 22:16
けいこださん>ロペティ、6年生が卒業したら終わり、でなく下級生が
引き継いでくれるといいですね。
Posted by フジスタイル at 2010年01月24日 09:31
ロペティ 知りませんでした。すみません。
街のことを考える純粋な子供たちに心動かされます。
このまま終わるのではなく、ここからいい方向へ展開していって欲しいし、
展開させる為に、周りの大人たちも頑張らなくては、と思います。

ロペちゃんのお洋服が結構シンプルなので、
子供たちのセンスで、いろんなお洋服を着させてあげたらいいかな?
と思います。
Posted by kanako at 2010年01月30日 16:04
kanakoさん>ありがとう御座います、個人的な応援になってしまいますが
もっと応援団が増えたらいいですよね!洋服のデザイン増やしたいですね。
Posted by フジスタイル at 2010年01月30日 16:27
ロペティは猫をモチーフにしたそうです。それは近くにある、きんしょうじという寺があります。それできんしょうじにいる猫とくっつけたそうです。
Posted by カンナムスタイル at 2013年11月13日 18:05
今、私達六年生がロペティPRや商店街の活性化を目指し頑張っています。
なのでぜひ応援よろしくお願いします。
Posted by たかみなオタク at 2013年12月14日 18:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロペティ 知ってる?
    コメント(6)