2012年10月06日
茶歌舞伎
第1回りぼん「茶歌舞伎」終了しました。
講師にお茶インストラクターの山崎信正さんを迎え

①お茶の歴史を学ぶ

②茶歌舞伎とは?とルール説明

③試し飲みと本試験

④答え合わせ
小学校1年生から大人まで14名の参加がありました。
5種類のお茶を飲み種類を当てるのですが、全問正解は14名中たったの4名。
大人でも難しいと、当たりませんでした・・・・・・。
富士市は県内の他市に比べ、お茶の勉強が遅れているそうです。
お茶の種類、入れ方、美味しさ、歴史、農家さんの苦労など
次回の開催も期待したいと思います。
講師にお茶インストラクターの山崎信正さんを迎え
①お茶の歴史を学ぶ
②茶歌舞伎とは?とルール説明
③試し飲みと本試験
④答え合わせ
小学校1年生から大人まで14名の参加がありました。
5種類のお茶を飲み種類を当てるのですが、全問正解は14名中たったの4名。
大人でも難しいと、当たりませんでした・・・・・・。
富士市は県内の他市に比べ、お茶の勉強が遅れているそうです。
お茶の種類、入れ方、美味しさ、歴史、農家さんの苦労など
次回の開催も期待したいと思います。
Posted by フジスタイル at 20:06│Comments(0)