2012年10月15日

ひょっこリンヌ

瓢箪をちょっと可愛い縁起物「ひょっこリンヌ」に変身!!

昨年より「岩本山秋の市」に出展している作家さんです。

ひょっこリンヌ

ひょっこリンヌ
我が家の「ひょっこリーマン」と「うさぎひょっこ」

末広がりの形をしたひょうたんは、古来よりとても縁起の良いものとされ、

除災招福のお守りや魔除けとして用いられてきました。

又3つ揃えば三拍(瓢)子で縁起がよい。

6つ揃えば、無病(六瓢)息災のお守りになるとされています。

丸く角がないことから、「両縁結び」ともいわれています。

天然のひょうたんの制作から絵付け、デコレーションに至まで、

全てが手仕事、 全て1点物のため、全く同じデザインはございません。

ゆるキャラソング「ひょっこリンヌマーチ」&ブログもオススメ

詳細は→



Posted by フジスタイル at 17:49│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ひょっこリンヌ
    コメント(0)